ベルギーリーグ日本人選手市場価値(2022年3月)

今回はベルギーリーグを調べてみました。

ベルギーは1部がベルギー・ファースト・ディビジョンA、スポンサー名よりジュピラー・プロ・リーグ、2部はベルギー・ファースト・ディビジョンB、スポンサー名よりプロキシマス・リーグと呼ばれています。1部が18チーム、2部が8チームで戦っています。

優勝回数はRSCアンデルレヒトが37回、次いでクラブ・ブルッヘの17回になっています。

日本人選手ですが…ベルギーは日本人多い!13人もいる!シントトロイデン凄いいる!

ということで2回に分けてみました。

ベルギー第一回目はシントトロイデン以外の選手のまとめです。

所属の伊東純也選手、所属の斉藤光毅選手、所属の鈴木武蔵選手、所属の三笘薫選手、所属の三好康児選手、所属の森岡亮太選手です。

  • 伊東純也
  • 斉藤光毅
  • 鈴木武蔵
  • 三笘薫
  • 三好康児
  • 森岡亮太
  • まとめ

伊東純也

柏レイソルからKRCヘンクに移籍した伊東選手。

1993年3月9日生まれ/176cm68kg/FW・MF

スピードとドリブルに特徴のある選手です。

https://twitter.com/KRCGenkofficial/status/1455082186500153350?t=thza0ZUu3-WgbFPRAOqr-A&s=19

柏レイソルからKRCヘンクにローンで移籍し、その後完全移籍でヘンクに加入になりました。

昨シーズンはジュピラー・プロ・リーグのベストイレブンを受賞するなど活躍しています。今年に入ってもワールドカップ最終予選で2戦連続ゴールをして崖っぷちだった日本代表を救うなど活躍が続いています。年齢を考えても大きなクラブに早く移籍したいですね。

斉藤光毅

ベルギー2部のロンメルSKに所属している斉藤選手。

2001年8月10日生まれ/170cm61kg/FW

キレのあるドリブルが持ち味です。

https://twitter.com/LommelSKOff/status/1449758277651337220?t=oAj72yMSRCGpsbbFUu-o2g&s=19

横浜FCからロンメルSKに完全移籍しました。昨シーズンは途中加入でしたがゴールも決め、今年も最近はスタメンに定着するなど出場機会を得られています。あとはトップで出ているので得点を決めて結果を残していければビッグクラブへの道も見えてきそうですね。

鈴木武蔵

北海道コンサドーレ札幌からKベールスホットVAに完全移籍で移籍した鈴木武蔵選手。

1994年2月11日生まれ/186cm74kg/FW

動き出しが良く、スピードもあるので裏抜けが得意です。

https://twitter.com/kbeerschotva/status/1447099161409638400?t=YTr_2wJ1U64SsQp9b9ERmg&s=19

今シーズンは最初のうちは先発できていましたが段々と出場時間も減ってまだゴールも決められていません。短い時間でもゴールという結果を残してスタメンを確保していって欲しいですね。

三笘薫

川崎フロンターレからローンでユニオン・サン=ジロワーズに移籍した三笘選手。

1997年5月20日生まれ/178cm73kg/MF・FW

川崎フロンターレからイングランドのブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCに完全移籍しました。しかしこのころはまだA代表の出場がないなど労働許可証が発行されないのでベルギーのユニオン・サン=ジロワーズにローンで移籍しました。移籍後は徐々に出場時間も伸ばしハットトリックをするなど活躍し始めています。日本代表でも好調なので今シーズンベルギーで活躍して来年プレミアで見たいですね。

三好康児

横浜Fマリノスからロイヤル・アントワープFCに移籍した三好選手。

1997年3月26日生まれ/167cm61kg/MF

テクニックとスピードのあるレフティです。

https://twitter.com/official_rafc/status/1431009223211634695?t=pcQhVKAk65hvly4b6HNXgw&s=19

川崎フロンターレから横浜Fマリノスにローンで移籍したあと、そこからロイヤル・アントワープFCにローンで移籍し、次シーズンに完全移籍になりました。ローン中に打ち切り海外移籍は国内では珍しいパターンでした。

今シーズンはスタメンで出場したりゴールを決めるなど活躍していましたが今は怪我をしてしまっているようで少しお休みしています。怪我をしっかり治してまた活躍が見たいですね。

森岡亮太

RSCアンデルレヒトからシャルルロワSCに移籍した森岡選手。

1991年4月12日生まれ/180cm72kg/MF

司令塔タイプですが高いユーティリティ性もあり様々なポジションができます。

ヴィッセル神戸からポーランドのシロンスク・ヴロツワフに移籍し、そこからベルギーのワースラント=ベフェレンに移籍。さらにRSCアンデルレヒトに移籍し、シャルルロワSCにローンで移籍。その後完全移籍と割とチームを移っています。

今シーズンはすでに4ゴール6アシストと活躍しているのでこのまま好調を維持して欲しいですね。

まとめ

ベルギーには多くの選手が所属しているのでどの試合を見ても大体日本人選手がいるのが良いですね。試合に出れている選手も多いので沢山の活躍が見たいですね。

Follow me!

  • X
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする